【重要】2022年までの投稿について

2022年までの投稿について 1年半ぶりの更新です。 更新とはいっても、新しく提供できる情報がほとんどありません。 強いていえば、元気です。というか元気になりました(後述)。 本題です。 2022年2月2日までに投稿した全記事について、情報が古くなっていますが、 今のところ 情報の修正・更新の予定がありません 。 この1年、主に生活環境の大きな変化でメンタルがやられてしまって休養をとり、 最近になって少しずつ精神状態が安定してきました。 しかしながら、この1年の間に趣味や興味がガラリと変わってしまい、 今まで触れてきたコンテンツに関する新しい情報を調べる時間も気力もなくなってしまいました。 (あと、純粋にブログの書き方やHTMLの使い方、サーチコンソールの設定等を完全に忘れているのもあります) 今までの記事について、 記事の内容が古くなった旨の注意書きを冒頭に追加する ことで、対処とさせていただきます。 ただ、あまりにも情報が古いと判断した場合は、記事を非公開にするかもしれません。 固定ページ( about など)については、古くなっている情報を更新しておきます。 また、この記事をブログの上部に固定する方法がわかれば、それもやっておく予定です。 ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

about

はじめまして。みたと申します。
当ブログでは、以下のことについて書くことになる、のかなあ……と思います。

  1. ゲームの話・好きなコンテンツの話
    • たまに刀剣乱舞城プロTone Sphereで遊んでいますこれらの情報についての更新はほとんどありません
    • 数年ぶりにクッキーラン(オーブンブレイク)に復帰しました
    • DbDモバイルに手を出し始めました(初心者・キラーのほうが好きです)
    • Board Game Arena(BGA)でボドゲを遊んでいます
    • ゲームのデータを集めるのが好きです(解析というよりは、数値を並べて見てにやにやするタイプです)
    • 昔遊んだゲームの話もするかもしれません
    • 最近はゲーム実況の配信を見るのにもハマっています

  2. ちょっとしたプログラミング・PCの動作の話
    • プログラミングの実力はクソ雑魚ナメクジ
    • 技術を提供するというよりは、「きょうは1+1ができるようになりました!」「こんな問題が生じた。困った。なんとかしようとしたけど結局よくわからんかった」となるかと思います
    • あらかじめ冒頭に概要を書く(予定な)ので、読むのに時間を割くか否かの参考にしてください
    • 後で私が読み返してわかるように書く予定です(他の人が見てわかるとは言っていない)

  3. その他、些細な発見・出来事(日記?)

あるテーマについてがっつり語るよりは、備忘録やメモに近くなる予定です。
そもそも、ブログ自体書いたことがないド素人であり、HTML?も少しずつ勉強しながら書くことになるかと思います。
しばらくは見づらいレイアウトになるかと思いますが、ご了承ください。

何卒、よろしくお願いいたします。


一例ですが、各ジャンルで、以下のような記事を書いています。
内容に関連したタグ?もつける予定なので、参考になればと思います。
※以下、記事の内容が古いです

刀剣乱舞
【刀剣乱舞】レベル・機動差があっても行動順をなんとなく把握したい

城プロ
城プロREのちょっと強めの敵と対策メモ

ちょっとしたプログラミング・ソフトウェア関係
BloggerでLaTeX記法を使えるようにしたメモ
【関数編】ゲームデータの整理ついでにExcelに触れる

Mac関係
MacでSnap Cameraアプリのアンインストールに少し苦戦した話

このブログの人気の投稿

【刀剣乱舞】レベル・機動値差があっても行動順をなんとなく把握したい

(解決済)MacでSnap Cameraアプリのアンインストールに少し苦戦した話

【機能編】ゲームデータの整理ついでにExcelに触れる